【初心者向け】SharePointサイトの作り方|社内ポータルをかんたん構築

未分類

【初心者向け】SharePointサイトの作り方|社内ポータルをかんたん構築

Microsoft 365に含まれる「SharePoint(シェアポイント)」は、社内ポータルやドキュメント共有サイトを簡単に作れる便利なツールです。本記事では、初めての方でもわかるように、SharePointサイトの作成方法をステップごとに解説します。


  • 1. SharePointとは?
  • 2. サイト作成前に準備すべきこと
  • 3. SharePointサイトの作り方(ステップ解説)
  • 4. おすすめの活用例
  • 5. よくある質問(FAQ)

1. SharePointとは?

SharePointは、Microsoftが提供するクラウド型の情報共有・管理ツールです。
特に、以下のような用途で利用されます:

  • 社内ポータルサイトの構築
  • ファイルや文書の共有
  • 部門間の情報共有やナレッジマネジメント

2. サイト作成前に準備すべきこと

SharePointサイトを作成するには、以下の準備が必要です:

  1. Microsoft 365アカウント(Business Standard以上推奨)
  2. 管理者または編集者権限(サイト作成権限が必要)
  3. サイト名や用途を事前に決めておく

3. SharePointサイトの作り方(ステップ解説)

ステップ1:Microsoft 365にログイン

https://www.office.com/ にアクセスし、Microsoftアカウントでログインします。

ステップ2:SharePointアプリを開く

アプリ一覧から「SharePoint」を選択します。

ステップ3:「サイトの作成」をクリック

画面右側の「+ サイトの作成」ボタンをクリックします。

ステップ4:チームサイト or コミュニケーションサイトを選ぶ

  • チームサイト:部署やプロジェクト単位の情報共有に最適
  • コミュニケーションサイト:社内広報や全社向け情報発信に最適

ステップ5:サイト名・URL・権限などを設定

ガイドに従って、必要事項を入力して「完了」ボタンをクリックすれば、サイトが作成されます。

4. おすすめの活用例

  • 総務・人事向け:社内申請フォームやマニュアルの共有
  • 営業部門向け:提案書テンプレートやFAQのナレッジ共有
  • 新入社員向け:オンボーディングガイドや自己紹介ページ

5. よくある質問(FAQ)

Q. SharePointは無料で使えますか?

A. Microsoft 365の有料プランに含まれているため、無料プランでは使えません。

Q. スマホでも使えますか?

A. はい。SharePointはスマートフォンやタブレットでもアクセス可能です。

Q. Googleサイトとの違いは?

A. Googleサイトは個人・小規模向けですが、SharePointは大企業や複数部署での利用に適しています。


以上、SharePointの作り方ガイドでした。
導入前に迷ったら、まずは小さなチーム向けに試してみるのがおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました